つげ櫛でパーマやカラー・縮毛矯正などで傷んだ髪のケア
切れ毛や枝毛などダメージヘアのケア・抜毛・薄毛の予防に
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
つげ櫛(柘植櫛・黄楊櫛 国産さつまつげ製)
彫の花櫛 桜
小さい写真はクリックすると拡大されます。
繊細で美しい桜の彫が入ったつげ櫛です。 彫の部分が解櫛より広く、華やかです。
      携帯用の櫛や和装の際の飾り櫛にオススメです。
      
  成人式や結婚式など 和装の際の髪形に合う飾り櫛 としてご利用頂けます。 
  和装の際の髪型の飾り櫛としてはもちろん、つげ櫛は日常の ヘアケア にもご利用頂けます 
  成人式や結婚のお祝い、母の日や敬老の日、誕生日などの プレゼント としても喜ばれます。 
つげ櫛は化学製品の櫛と比べて静電気が起こらず、椿油を染み込ませて使用するため、 
        つげ櫛を使うと切れ毛や枝毛になりにくく、艶のある美しい髪になります。
椿油はもちろん、無添加・オーガニック石鹸シャンプーやガスールでの洗髪などとの相性も抜群です。 
        パーマやカラー・縮毛矯正などで傷んだ髪のケアにも効果的です。
        つげ櫛のヘアケア効果についてはコチラ
個人差はありますが、つげ櫛を使いはじめてすぐに櫛通りの良さ・頭皮への刺激の心地良さや寝癖のつきにくさなどを実感され、
数週間から数ヶ月使用した頃には切れ毛や枝毛が減少し、 髪に艶が出てきて美しい髪になったことを実感される方が多いです。
髪にツヤが出て、天使の輪がよみがえったと驚かれる方も多いです。
        つげ櫛愛用者の声はコチラ 
 また、頭皮への刺激も優しく、 抜け毛・薄毛対策に効果を実感される方も多いです。 
        抜毛・薄毛と静電気についてはコチラ
最高級のつげである、国産 薩摩つげ製です 
    輸入材製(本つげ製)のつげ櫛よりも高価で、櫛としては決して安いものではありませんが、 
    椿油でお手入れしながら使うと 数十年以上使える一生物です。 
    母から子、子から孫へと1つのつげ櫛を受け継いでいかれる方がおられるほどです。
    国産薩摩つげと輸入材・本つげの違いはコチラ 
椿油を染み込ませてお使いください。
 つげ櫛 は古来から贈り物としても利用されてきました。 
  その 高級感・格調高さ からプレゼントや贈り物など各種ギフトとしても非常に喜ばれます。 
  デザイン性と高いヘアケア効果を兼ね備えた和の逸品です。
このサイトをブックマークに登録 
 はてなに追加 
 MyYahoo!に追加 
 livedoorClipに追加 
 Googleに追加 
このページをお気に入りに追加 友達にメールですすめる このページの一番上へ戻る
美容健康情報サイト 
|美容健康ダイエット情報 プチナビ|ナチュラルケアナビ|アサイベリージュースで健康に| 








